家事を楽しむ<06>

家事を楽しむ
記事内に広告が含まれています。

野菜室って、意外に汚れるのですが、気になってもお掃除するのがおっくうだと思いませんか? 実は、中途半端に拭き掃除するより、中身が少なくなったタイミングで、野菜室のトレーや引き出しを丸洗いするのが楽だし、衛生的です。これも、すごーく汚れてからすごーく決心して掃除するより、1-2ヶ月に一度くらい(のつもりで)、小まめにするほうが楽です。

野菜室って意外に汚れているので、簡単に丸洗いがお勧め。。。

先日、冷蔵庫のカゴの整理をしたのですが、野菜室はそのままだったので気になってました。

我が家は週末まとめ買いをして、1週間買ってきたものを順番に、気まぐれに使っていくので、次の週末近くになると、野菜室はスッキリしてきます。 この食材の量が減ったときが、冷蔵庫の掃除のタイミングです。野菜室って意外に汚れますし、生で食べる食材もあるので、衛生面でも気をつけたいところです。

すごーく汚れてから、重い腰を上げて掃除するのはとても大変で、気が重いもの。 お天気の良い日で、野菜室が空いている時に、かる~い気持ちで、小まめに(1-2ヶ月に一度)掃除するほうが楽です。

野菜室のトレーも引き出しも、丸洗いしちゃいましょう!

中身をすべて出して、ご覧の通りの引き出しごと外して丸洗い。ウチは、野菜室のうち引き出しが、ちょうど台所のシンクにぴったりなので、ザーっと洗剤つけて洗ってから、ベランダで干します。それが無理な場合には、お風呂場で洗うほうがいいと思います。

野菜室の中の引き出しも丸洗い。こちらは小ぶりなので洗いやすい。台所用洗剤できれいに洗って、ベランダでしばらく乾かします。

綺麗に乾いたので、野菜室に再びセットします。 野菜室ってすぐに汚れますよね。 少しの汚れなら、ちょっと拭いたりしてもいいけれど、お天気が良ければ、いっそ洗うほうが、簡単で、衛生的です。

タッパーの下の段のカゴには、粉類が入っています:天ぷら粉や米粉など。以前テレビで、いくら輪ゴムやクリップで止めていても、一旦封を切ってしまえば、ダニが増えるという話を聞きました。

その解決方法は、粉類は冷蔵庫に保管することだったので、それ以来、忠実に守っています。

残った野菜などを戻して、作業は完了! 上段の引き出しの左側のタッパーには、水切りカゴがついているので、プチトマトを洗って保管するのに便利です。どこに何を置くか、あらかじめ決めておくと、家族に「プチトマト取って!」て頼むのも簡単です。

ぬか漬けのカメの定位置は、下の段の右、の鍋の中。。。

ちなみに右の茶色の入れ物は「ぬか漬け」のカメです。お鍋の中に入れているのは、よく大惨事になるから。少し古漬け気味が好きなのですが、水分多いお野菜をつけるとカメから水分がちょいちょい溢れて、えらいことになります。

そうなってしまうと、あまりにも掃除が大変で、私のメンタルが病んでしまうので、カメごとお鍋にそのまま入れておくのが、一番合理的。という私なりの、一種の工夫です。

このカメのように、だいたい定位置を決めておきます。プチトマトは前述の通り。

手前に葉物野菜や、白菜、キャベツ、大根など。引き出しにはきゅうりやトマト、なすや豆類、きのこなど、おおよそ場所を決めとくと、お弁当の時にも、ちゃっと出して、ぱっと作れるので便利です。

あと何より大事なのは、自分の料理の実力の範囲外のものは買わないようにすることです。

1週間で食材を使い切るのが理想ですが、キャベツなど日持ちするものは、その週残っても、次の週に食べ切るようにしています。定位置を決めておくと、食材を食べきれず無駄にしないことにも繋がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました