家事って、毎日毎日のことだし、いくら頑張っても結果が残ってるようで残っていないから、「やってもやっても、きりないなァ」って思ったりしませんか? 今日は、台所の家事、その中でも『お弁当作りのストレス』を軽くしてくれる<お金のかからない>お助けグッズを、ご紹介します。そして、そのグッズを使って毎日サッと小まめに掃除するほうが、実は楽ちんで、時短にもなり、何より気持ちがいいです。
泣く泣く、お弁当作りを再開しました。
毎日、主人用のお弁当を作っています。お弁当作りにかける時間は30-40分。入れるおかずは3種と決めています。唯一のこだわりは、お弁当作りが終わって、きれいに片付けてから自分が出勤すること😁笑(↑この写真)。
7:30に主人を送り出してから、自分が出勤するまでの時間は約50分。そのうちの5−10分が片付けの時間。片付ける理由は、帰ってきたとき台所が汚いと辛いから。
息子が高校卒業したあと、約9年続いたお弁当作りも卒業しました。ところが、コロナ禍で主人の会社の社員食堂が休止に。 仕方なく、泣く泣く再開したお弁当作り。 ただ、一度止めたあとのお弁当作りは、私には思いの外しんどかったのです。。。
お弁当作りのモチベーションアップに写真を撮る
それで励みになるかと思って、携帯で毎日主人のお弁当の写真を取るようになりました。
地味な茶色のお弁当。息子と2人分作っていたときはもっと肉系が多く、手も込んでいましたが。それでも毎日毎日違うおかずを入れるのは、それなりに大変で。
そんなある日、きれいに台所を片付けた後に、台所の写真をふと取ったのです。それが、台所を綺麗に片付けてから出勤することになった最初のきっかけです。
台所って、綺麗に片付いていると気持ちいいなあ😁 とその時、改めて思いました。 それまでもある程度は片付けてから出勤していたのですが、すっきり何もない状態までにするのは大変だと思いこんでいて、試してもいなかったのです。
最初は3日坊主でもいいか、くらいの軽い感じで始めて、意外にも1週間、2週間と続きました。慣れてくると、5-10分程度で片付くので、すっかり習慣になりました。
お弁当作り:片付けのお助けグッズ ー その1
お弁当の片付けの強い味方が、この古着の切れ端たちです。ずいぶん昔から、常備しています。
母が昔から油拭きにしていたのを見て、自分も結婚してからは真似するようになりました。 ちょっとした気持ちに少し余裕のある時に、テレビなど見ながら、古くなったタオルや綿のシャツ等なんでも使いやすいサイズに切っていきます。あんまり小さすぎないほうがいいです。切る手間も考えて。 靴下でも、我が家は裁ちバサミでチョキチョキ、小さく切ってカゴに入れています。
でもしんどい時にストックがない時には、ティッシュで代用することもあります。ただ、ティッシュだと弱くて、拭く時にボロボロになって、焦げたフライパンなどには向かないです。
レンジも、フライパンもこれで汚れがすぐ拭き取れます。(左:汚れたフライパン → 右:拭き取った後)たったこれだけですが、時間に追われているので、片付け時間はだいぶ短くなりました。例えば、この写真の4点とIHコンロを拭く時間は2-3分もかからないです。
フライパンは洗剤で洗うと油膜がはがれて焦げやすくなるので、布でほとんどの汚れを落とします。あとは、さっとたわしで水洗いすれば終わり! 煮物を温めていた小鍋も、煮汁は布で拭き取って。フライ返しも、ついた油も汚れも拭き取って。あとは、少量の洗剤をつけたスポンジでさっと洗って終わり。レンジも油が多い料理のあとは、フライ返しを洗ったスポンジでさっと拭いて、最後は台ふきんでIHコンロから流し台まで拭き上げて、朝の台所掃除は完了です!
調理した直後はすぐに簡単に拭き取れますが、お弁当を詰めてる間に汚れがカチカチになってしまった😓😓😓 そうなった時は、水を少し入れて汚れをゆるめてから拭き取るか、切れ端をどぼっと水に濡らしてから、拭き取ります。
お皿のタレや油分も、これできれいに拭き取ってから水につけると、洗剤も少なくて済むし、スポンジも汚れにくい。ついでに、流し台も油汚れでギトギトすることもないので、台所の掃除が全体として楽になりました。 それで、ずっと続いているのだと思います。
余談ですが、少しでも水につけておくと、汚れがゆるんで洗うのが楽になるから不思議です。 すぐ洗うと思っても、ちょっとの間でも水につけると汚れが落ちやすくなり、時短になることも覚えました。
お弁当作りはほぼフライパンひとつで作るので、調理器具や包丁などを洗って吊るせば、片付け完了!
ついでに、排水溝のネットも新しいものに替えて、と。 これをやりだしてから、格段に、我が家の流しの状況が改善したと思うのです。 毎日のようにネットを替えて、排水口のゴミ受けもさっと洗うので、ドロドロになることもなくなりました! ドロドロの排水溝の掃除ほど、うんざりするものはないですから。
以前はなぜか、排水溝のネットを毎日替えるのはもったいない気がして出来ませんでした。 でも今はなぜ毎日替えなかったのか不思議に思うように、変わりました。汚れも、ゴミも、<溜めずに>がコツだと思います。
お弁当作り:片付けのお助けグッズ ー その2
ただ、タレや油の量が多いときには、布の切れ端では逆に大変なことも。そんな時に活躍するのは、糠(お米を自宅で精米するので、いつも糠があるのです)です。たっぷりふりかけて、水分・脂分をすってもらって、よく混ぜてから糠ごと捨てます。
さて、今日もちゃんとお弁当作ったし、台所も綺麗に片付けたし、今日も上手く行きました。最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
コメント